快眠は「ふくらはぎ」から

query_builder 2022/04/09
ブログ
DCCB81F3-2F6E-4474-9043-DF1D6EF5490C


皆さま、こんにちは、


リフレクソロジー専門店

Thumbelinaサンベリーナの上原あづさです。


久しぶりのブログ更新です!

実は今、より皆様がくつろいでいただけるよう、サロンを様々リニューアル中です!お楽しみに!


さて、初夏を感じるような気候になってまいりました。

季節の節目、皆様は朝のお目覚めは快適でしょうか?


良質な睡眠は健康なカラダづくりには大切ですね。
これを妨げるものに次の2つがあります…。

▪️夜中に何度もトイレに起きてしまう「夜間頻尿」
▪️ふくらはぎがつり、あまりの痛さに目が覚めてしまう「こむらがえり」

朝までぐっすり眠れる良質な睡眠を手に入れるには、どうすれば良いのでしょうか…。

まずは「夜間頻尿」。

年を取ると筋力が衰えていきます。下半身から上半身への血流が滞ります。
すると、下半身、特に「ふくらはぎ」に余分な水分が溜まってしまうのです。
その水分は本来は腎臓へと流れ、尿となるはずが、体内に溜まったままになります

こうして溜まった水分は、日中は下半身に溜まったままに…。
そのような状態で寝ようと思い横になると、下半身から腎臓へと送られていくのです。

腎臓に送られた水分は、
寝ている間に尿となり、
膀胱に溜まり、
尿意を催すことで
夜中に何度もトイレに起きてしまいます…!

熟睡できず
辛いだけでなく、

成長ホルモンが正常に分泌されず、
カラダの回復力や免疫力にも
よくありません。

では、少しでも「夜間頻尿」による睡眠不足を回避するには、
セルフケアはどうすればよいのでしょうか?


「ふくらはぎ」

を、就寝前かね入浴やシャワーのあと、


優しく揉んで

足首から膝裏まで、下から上にさすり上げてみてください。


溜まった水分の排出をうながし、

足元の血流をうながし、

温めて、

深い呼吸をしましょう!


次回は「こむらがえり」と
解決のお手伝いになる方法の続きをお伝えいたします。



パフォーマンスUP

スタイルUP

は足元から…

【麻布十番】のリラクゼーション&

リフレクソロジー

なりたい自分になれる、アンチエイジング&リバースエイジングsalon

Thumbelina へ♡

記事検索

NEW

  • query_builder 2022/06/21
  • query_builder 2022/06/08
  • サロンが新しくなりました!

    query_builder 2022/06/07
  • 「安眠」のために「ふくらはぎ」のケアを

    query_builder 2022/04/27
  • 快眠は「ふくらはぎ」から

    query_builder 2022/04/09

CATEGORY

ARCHIVE